おはようございます!
ドライカットをすると美容師にとってどんなメリットがあるのか?

についてお伝えしたいと思います。
メリットは大きく分けて3つあります
- 技術を追求できる(技術)
- カットの料金を高くできる(お金)
- お客様の満足度が高い(やりがい)
色んなタイプの美容師がいると思いますが僕は『職人タイプの美容師』です。技術を追求することに面白さを感じています。技術を追求することでお客様が喜んでくれる。美容師として冥利に尽きると感じています。
それと同時にお金も生み出さないとビジネスとしてはやっていけません。技術を追求し続けることで評価が高くなるべきだと考えます。
技術を追求することでお客様が喜んでくれ、自分の評価も高くなっていく。
これこそ美容師が目指す姿だと思います。
技術を追求する
ドライカットはゴールがありません。これはドライカットじゃなく他の技術でも言えると思いますが‥職人タイプにとってはこの追求が面白くて仕方ありません。
できないことができるようになる、できるようになったら今まで見えてなかったできないことがまたでてくる‥この無限ループのようなことを楽しんでます笑
淡々と流れ作業のようにこなす仕事より、自分の世界観を出せるような技術の追求がドライカットはできます
カットの料金を高くできる
頑張った分だけお金がもらえる 美容師として幸せですよね?
カット料金は今いくらでされてますか?
多くの美容師は休みの日に講習に行き、時間外の勤務で練習をしてます。何年も料金が一緒だと成長した分はボランティアになってしまいます。
技術という価値に適正に値段をつけるべきだと思います。ドライカットをしてるベテランさんは1万円以上をカットでもらっています。そういう人達から学べるのも魅力の一つです。
お客様の満足度
丁寧に切ることでお客様の髪の悩みを解決しやすいのがドライカットの特徴です。悩みを解決することで満足度は上がります。満足度がリピートに繋がります。
お客様のことを本気で考えながらカットするので、お客様に喜んでもらえると幸せな気持ちになります。
また喜んでもらえるように日々成長を続けることはやりがいになります。
この大きく分けた3つがドライカットをすることで得られるメリットです。この3つが得られるとけっこう幸せな美容師人生ではないですか?
もし今の働き方に満足できてない部分があればドライカットやってみませんか?
コメント