おはようございます!
個人美容室経営をしてると本当にたくさんのやることが出てきます。
サロンワークはもちろん事務的なこと、お客様からの問い合わせ対応、業者との連絡、などなど山のように出てきます。。。笑
自分のこなせるキャパを超えると段々イライラしてきます。。。
もう全てを投げ出したいもなるし、
お客様への返信を忘れてたなんて最悪のパターンです。
そうならないために僕は3つの対処法で気をつけるようにしていますので解説していきます!
■やることが多い時の3つの対処法
- 優先順位を決める
- どのくらいの時間が必要かで決める
- リストを作る
この記事を書いている僕は
- 個人美容室経営歴5年
- リピート率ほぼ100%
優先順位を決める
やることを4つに分類して優先順位をつけます。

重要度と緊急度の軸で分類します。
- Iは今すぐやらないと損失がでること
- IIは将来のためにやること
- IIIは日常的に処理すること
- Ⅳはその時間だけ楽しむこと
大切なのはIをなるべく減らすことです。
人やシステムに任せることができるならお金を払ってでもするといいです。
その分IIに時間が回せます。
どのくらい時間が必要かで決める
目の前にやることが出てきた時、上の表で分類すると同時に、
これをするにはどれくらいの時間が必要かも考えます。
その基準が1分と10分です。
1分、10分以内でできるならすぐやることを意識してます。
メールの返信などは内容によっては1分で返せます。
10分も同じような考えです。
後まわしにせずに時間軸で選択することもオススメです。
リストを作る
アプリのリマインダーを使いリスト化して管理します。
必要ならアラームを設定することもオススメです。
またその日のやることはメモに書きポケットに入れておきます。
これもどれくらいの時間がかかるかも事前に予想します。
■まとめ
この方法を実践することで時間の使い方が上手くなったように思います。
以前はまとまった時間ができた時に、一気にやることが多かったですが今は隙間時間を利用してやるべきことが進みます。
やるべきことがわかれば無駄な時間が減りました。
今思い返すと無駄にスマホを見てる時間けっこうありました。。。
限られた時間の中でいかにやることを処理できるかで更に充実した日々になっていくはずです!
コメント